
ジェイエムウエストンのオールソールです。
革ソールが破損し中のコルクが出てきてしまっています。こうなるとオールソールがお勧めです。
ソール部分を解体し
ソールを作り新しく付け替えます。ウエストンのソールは薄いので頑丈な厚めのソールにご依頼を頂きました。その際の新しいコルクを入れウエストンは立体的なソールなので再現します。
手縫いですべて上から縫っていきます。
カカトを作成します。
色入れ・コバ入れして仕上げです。
■ウエストンオールソールのまとめ
1.古いソールを剥がしました。
2.靴のコルクを入れ直しました。
3.ソールを立体に調整していきました。
4.ソールを前の縫い目に手縫いで縫い合わせていきました。
5.カカトを作成しました。
6.ソールに油と色を入れ鋲を打って仕上げました。
■オールソール
ウエストンの靴はソールが薄いのでよくこうなってしまいます。なので厚めのソールを作りそちらで頑丈にすると長く履くことができます。ウエストンはソールが立体にできていますので履き心地はすごくいいのでそれを再現させていただきました。ソールも色を塗り前と変わらない感じに仕上げさせて頂きました。大変満足な出来です。
■オールソール ¥16000+税
■納期
約3週間
■お問い合わせ
お客様がお持ちの革製品をぜひメンテナンスさせてください。
革製品につきものの色はげや色落ちなど、お困りの方が多いです。
お手持ちのアイテムの状態をご確認されたい場合は、当サイトのお問い合わせよりご連絡ください。
ご連絡頂ければ、必ず返信致します。
またお写真でのお見積もりは無料となっております。
ただし、実物を確認してみないことには、正確なお見積もりはできませんが、
前もってお写真を送っていただくことにより安心してお任せいただけると考えております。
こちらよりご連絡ください。