
レザートランクのほつれ・解体強化修理のご注文をいただきました。
毎月参加している西荻窪のてしごと市でお知り合いになった
たて笛&古楽のパーカッション 飯塚直 さん
http://www.naokoiizuka.com/hp/top.html
からのご依頼です。
スペインで購入してずっとたて笛を入れて出張している大事なもので
是非、修理をしてほしいとご注文をいただきました。
■ご依頼内容
トランク剥がれ・解体修理
■状態①
付け根のところが糸がほつれ完全に空いてしまった状態です。
これから修理していきます。
糸を解いたところ、革に傷みがあったため縫いしろをナイロンテープでの補強
太番手の糸で手縫いしています。
ほつれている部分をすべて手縫いで修理していきます。
弱っている革部分は、裏から充て革を使い強化し縫っていきます。
■糸のほつれ・解体強化修理
1.革の弱った部分の裏にあて革をし強化させていただきました。
2.ナイロンテープで補強させていただきました。
3.ほつれている部分を手縫いで仕上げさせていただきました。
■お客様の声
ずっと大事に使っていた仕事道具でこれからもずっと使っていける
ととても喜んで頂きました。
■修理後の感想
手間暇は大変掛かりましたがとてもいい仕事をさせていただきました。
こうやってずっと使っていただけることが私にとって
大変うれしいことです。
■解体修理
¥12000+税
■納期
約1ヶ月
■お問い合わせ
お客様がお持ちの革製品をぜひメンテナンスさせてください。
革製品につきものの色はげや色落ちなど、お悩みの方が多いです。
私たちはそのお悩みを解決できるかもしれません。
諦める前に一度、私たちに相談して頂けないでしょうか。
■もちろん全国対応いたします。
相談方法は簡単です。
当サイトの「お問い合わせ」よりご連絡ください。
ご連絡頂ければ、必ず返信致します。
お写真・メールでのお見積もりは無料となっております。
少しでも気になるアイテムをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
真摯に対応させて頂きます。
実物を確認してみないことには、正確なお見積もりはできませんのでご了承ください。
お問い合わせ時に、アイテムの写真をご一緒に送付して頂けると、お見積もりがしやすくなります。
下のリンクよりご連絡ください。
メールで修理依頼したのですが、届いてますでしょうか?
80年程前、祖父が行商で使用しいていたものです。
傷みがかなり強いので、トランク使用が厳しいようでしたら、整理タンスとして使用したくメールさせて頂きました
坂上 佳世子様
お問合せ有難うございます。
一度拝見させて頂きたいのでお手数ですが
a_dozono@yahoo.co.jp
まで画像を送っていただくかお近くでしたらお手数ですが一度見せていただければ
と思います。
ご検討よろしくお願いいたします。