■TUMI (トゥミ)のレザーブリーフケースの色はげの補修
■ご依頼内容
TUMI(トゥミ)のレザーブリーフケースの色はげのご依頼を頂きました。
台東区の実演イベントに参加させていただいたときに
その主催の方に是非大事に使っているので直してほしいとの事でした。
■色はげ前のバッグです。
珍しいすべてがレザーのバッグのタイプです。
バッグの角部分で一番色はげがおきる部分です。
このまま放置しますと破けて穴が空いてしまい別の修理が必要になってきます。
■色補修後バッグです。
色はげの復元後のものです。
革に栄養を与え色を補強しました。
色はげのまま放置してしまいますとそこから擦れたり
破れたりしてカバンが壊れていく原因になります。
このように補強し革に栄養を与える事でこのかばんの持ちが全然変わってきます。
■メンテナンスのまとめ
【バッグの色はげ補色+革の栄養入れ】
1.バッグの細かい汚れを除去させていただきました。
2.色を入れ補色させていただきました。
3.仕上げに革に栄養を入れませて頂きました。
■お客様の声
カバンが買ったときみたいにすごくきれいになってまた長く使えるとの事でした。
メンテをする前とした後では革の輝きが全然違うとの事でした。
お客様に喜んで頂けたので、私も大変満足しております。
■修理後の感想
ここまで喜んで頂けると、職人冥利につきます。
傷みが激しかったので、ずっと毎日使っていたとの事でした。
お気に入りのカバンが痛んでいくのは辛かったと言われ、治せるのは大変うれしいと言われました。
またずっと使っていけると、お客様の笑顔も見られて、大変満足のいくお仕事でした。
これからもお客様を笑顔にできるように、精進していきます。
■今回の色補色+栄養入れ料金
¥8000+税